[広告]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

インボイス制度 登録期限

昨日なんとか確定申告を期限ぎりぎりで終えて
やっと終わった~と一息ついたところ

でも、インボイス制度の登録期限が3月いっぱいだった、、、

と思い出して呆然としてます
めんどくさいの極み

そもそも税金関係の事務処理は
利益を生む作業ではないのでできれば時間も手間もかけたくないのです、本当に

それで、ネット関係をあさっていたんですが

なんと3月31日までに登録しなくても大丈夫
ということがわかりました!朗報

こちら「東京法人会連合会」という社団法人のサイトに
わかりやすく書いてありました。

インボイスの登録申請はいつまで? - 一般社団法人 東京法人会連合会
税制改正大綱の記載内容 税制改正大綱のインボイス登録についての記載は、下記の通りです。 上記の③を読んで、

財務省の見解の抜粋
「4月以降の登録申請であっても、9月30日までに行われたものについては、インボイス制度が開始する令和5年10月1日に登録を受けることが可能です。」

登録期限はあくまで3月31日だけどそれ以降でも10月1日に間に合えばいいですよ、ってことかな

やれやれ、焦って登録しなくてよさそうです

それでも、同業者の中にはすでに登録しました、と言って
ホームページに登録番号を記載しているところも見つけました

ひとつのアピールポイントになる、という考え方もあるんですね

確かに個人だけを相手にする免税事業者は登録の必要がないけど
企業から発注があったときに
適格請求書発行事業者どうか聞かれることはありそうです

その事業者じゃないと取引しない、っていうのは普通にありそう

結局は登録せざるを得ないかなと思ってます

ただ、結構批判も多く出てきているようなんで
政府がまた延期、とか修正とか
そういう動きも出てくるかもしれない気はしてます

(とか言ってる間に、さっそく緩和措置が発表されました)

というか、そうなることを期待してます!

しばらくは情報収集していかないといけませんね

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました