目を閉じてみる方の、夢の話です。
あんなに毎日見てた夢だったのに、
最近はすっかり見る頻度が減りました。
20代、30代の頃はほぼ毎日のように見てた。
40代に入ってじょじょに少なくなって、
今では週に一度も見ないかな。
調べてみないとわかりませんが、脳の老化が原因なのかななんて。
若い頃見てた夢は悪夢ばかりで、
何かに追いかけられるとか、
溺れるとか、
夢占いとかで見ると、こういう夢は欲求不満の表れだって。
うん、その通りでした。
なら、今は欲求が満たされてるかと言えばそんなこともない。
欲求が少なくなったというのが正解かも。
う~ん、寂しい話だな。
もっと貪欲になりたいな。
モテたいとか、
お金がもっと欲しいとか、
旨いもの食べたいとか。
そういう欲求は薄いなあ、今となっては。
いっそのこと、世界平和!とか社会貢献!とか
壮大な夢の方が見れるのかもしれない。
コメント