大学病院

来週お盆過ぎに入院するので
昨日、検査&手続きに行ってきたんですが

いろいろと納得いかないというか腹立たしいというか
吐き出さないと溜まるのでここに書きます

まず、大学病院には9時30分に受付
その後、血液検査やらレントゲンやらで1時間
終わった後は医師の診察待ち、これが10時半ころ

その後えんえんと待たされて12時くらいににようやく診察
医師の手術の説明を受けました
終わったのが12時30分くらい

は~長かったなあと思ったけど、まだまだこれからでした

この後、また30分ほど待たされて外来看護師の説明
続いて、入院担当看護師との面談、
事務員の入院時の説明(持参するものとか書類の手続きのこととか)
入院中の食事のことで栄養士との面談
薬剤師?と薬の話、

ここまで休憩なしで、終わったのが15時30分頃
もちろんお昼を食べる間もない

鬼か!?と思いました

これじゃあ病院で体調を壊すのもうなずけると思いました
完全に病院側の都合で1日にやることを詰め込んできた
もちろん、事前の説明なし書類に書いてあるだけ
診察予定には13時までと書いてあるけど、終わるわけない

家族も同伴してくれということで
高齢の母と一緒に行きましたけど
椅子に座って2時間も3時間もふつうに待たせる神経がわかりません

これ以前に診察を受けたのが5月
それから3か月間もあるのに、その間連絡は一切なし
その間に検査と医師の手術の説明だけでも、
先に済ませておけただろうに

書類を先に渡してもらうかして、
説明の前に読んでおいてくださいねとかすればいいのに
いきなり書類を渡されて何か疑問はありますか?って
すぐに浮かぶか!って

あと、やっぱり受付のためだけに朝早く来て
診察まで2時間、3時間待たせるのが当たり前、っていうのはどうかしてると思う

診察室の前の長椅子に患者が30人ほど待ってるわけです
早く自分の順番が来ないかな~って
みんな疲れた顔して

もっと効率的にできるはず、患者の立場に立ったら
受付なんてスマホで済ますか電話でもできるだろうし
診察の30分前に来ればいい、というようなシステムがなんで作れないかな

大学病院以外の地方病院にもいくつかお世話になってますけど
規模が大きくなるほど病院の都合を優先しているイメージが強い
イメージというか実際にそう

今回の手術が終わったら、二度と世話になりたくないと思いました

また、手術が終わって元気になったらいろいろと書こうと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました